よく利用するgcloud
コマンドを載せておきます。
gcloud
コマンドのインストール方法は下記の記事を参考にしてください。
※適宜更新予定
gcloudコマンドのバージョン
$ gcloud --version
Google Cloud SDK 441.0.0
alpha 2023.07.28
beta 2023.07.28
bq 2.0.95
bundled-python3-unix 3.9.16
core 2023.07.28
gcloud-crc32c 1.0.0
gsutil 5.25
アカウント登録関係
ローカル環境に登録しているユーザー情報の取得
gcloud auth list
ユーザーの追加
gcloud auth login
アクティブアカウントの変更
gcloud config set account hoge@gmail.com
プロジェクト設定の追加
configurationsの一覧表示
gcloud config configurations list
configurationsの追加
gcloud config configurations create sample
configurationsに設定を追加
# アカウントの追加
$ gcloud config set account fuga@gmail.com
# プロジェクトを追加
$ gcloud config set project <PROJECT_ID>
# Compute Engineのゾーンを追加
$ gcloud config set compute/zone us-central1-b
$ gcloud config set compute/region us-central1
configurationsの切り替え
gcloud config configurations activate default
Cloud Storageの操作(gcloud storage)
以前はgsutil
コマンドが主流でしたが、現在はgcloud storage
コマンドの利用が推奨されています。転送速度も高速みたいですね。(参考:Introducing gcloud storage: up to 94% faster data transfers for Cloud Storage)
# ディレクトリの合計容量の確認
$ gcloud storage du --summarize --readable-sizes gs://bucket-name/dir
# ローカルのディレクトリをGCSと同期する
# --gzip-in-flight-all:通信時にgzipで圧縮する(ローカルファイルとGCS上のファイルは非圧縮状態で保存される)
# --no-clobber:GCS上に同じファイルがあればスキップ
$ gcloud storage rsync \
--gzip-in-flight-all \
--no-clobber \
--recursive \
/local/directory gs://your-bucket/dir